令和7年7月27(日) 石巻球場(9・11) 国民スポーツ大会 Bゾーン
先週審判長からメールが有って、急遽石巻球場の責任者をすること成りました。
朝から蒸し暑く、選手、審判員の皆さんご苦労様でした。
Am4:30から庭、野菜畑に水やりをして、もう汗びっしょりでした。
Am6:25から球場のライン引きなどしたら、同じく汗だくで着替えを持参してよかったです。
水分を補給してもすぐに口が乾き参りました。
連日早朝ウォーキングを1時間以上しているので、何とか乗り切ることが出来ました。
チーム数が少ないので、今日でベストエイトが決っていしました。
愛知県の高校野球大会で、豊橋中央高校が甲子園 初出場を決めました。
豊橋の市内チームの甲子園出場は74年以上昔です。
旧姓今泉氏が甲子園にて本塁打を打って、後の打席デットボールを受けて(当時は頭を
保護するヘルメットをしていない時代)タンカで運ばれ病院に行ったそうです。
豊橋市職員となって市役所チームの監督をしておりました。
彼の長男が我チームで当時珍しいスイッチヒッターとして10年近く野球をしていました。
たまたま今回は中央高校の監督が、我が萩本一族なので余計嬉しいです。
令和7年7月21(祝) 今日も暑い
昨日も審判はお休み。
今日は胡瓜、ナス、ピーマン、ゴーヤを収穫して、友人宅に配り、喫茶店の店主の元気が
出るようにジャンボニンニクを持参、帰宅後庭木の消毒、横川芋の支柱補強、庭の草取り
少し動くと汗びっしょりでした。
テレビは昨日の選挙結果ばかりで面白くない。
令和7年7月16(水) 蒸し暑い一日
久し振りに投稿です。
7月は試合数も少なく、今月は審判の予定は有りません。
私は元気にて、朝5:30~営業の喫茶店に天気の良い日は歩いて行きます。
Am7:00~庭のプランター、盆栽、畑のきゅうり、ナスなどに、30分以上かけて水やり、
3時間くらい家庭菜園の世話、畑と庭の草取り、最近は野菜が沢山取れて、長女宅に
週1、その他近所や、喫茶店に来る知り合いなどに毎日配っています。
今日も先ほど収穫した野菜を、知人宅他に配る予定です。